二小松 活動紹介-PTA

  1. 令和元年度運営委員会だより
  2. 196 view

令和元年度 第5回運営委員会だより

★令和元年度第5回運営委員会《令和元年1026日(土)16:00 ~多目的室》

【会長あいさつ】

 9月末に5年生のセカンドスクールに行ってきました。6年生の24時間自活キャンプには何度も参加していますが、今回初めて5年生の民泊に参加しました。先生方は、子供たちの民泊体験中に、一軒一軒民泊先を巡回します。その際の車出しや、子供たちにけがなどがあれば病院へ連れていくなどのお手伝いをしようと思っていましたが、幸い何事もなく元気に遊ぶ子供たちの姿を見ることができました。民泊でお世話になる方と子供たちの対面式で挨拶をしてくださった代表の方が「二小松の皆さん」と学校の名前を愛称で呼んでくださり、すごく感動しました。この方たちは私たちを快く迎えてくださっているのだなと感じました。新潟と東京の距離は離れていますが、この妙高での民泊は子供たちにとって、とても意義のあるものだと実感して帰ってきたセカンドスクールでした。私の気持ちとしては、来年以降もPTAとして応援していきたいと思っております。

 1026日の午前中には、小松川第二中学校の文化祭の合唱コンクールへ行ってきました。一年生の合唱を鑑賞しましたが、とても素晴らしかったです。二小松児童の作品の展示もあり、とても勉強になった文化祭でした。

 本来ならばここで、にこにこまつりのお礼を言うべきところですが、残念ながら今年度は台風のため中止でした。その翌々日のPTAソフトボール大会も中止になり、台風に泣かされた秋になってしまいました。

 にこにこまつりの中止はとても残念でしたが、キャンセルできなかった食材を買い取ってくださった自治会や小学校、保護者の皆さん、延期を検討した際に校庭使用を許可してくださった団体の方など、二小松の子供たちのことを思う皆さんとのつながりを知ることができ、嬉しく思いました。

 これから新年会の準備が始まります。引き続きご協力をお願いいたします。

 ・PTA会議室のコンセントが増えましたので、プリンターと印刷機が同時に使用可能となりました

・にこにこ農園の工事ですが、来年度はないとのことですので、何かに使用させてもらえないかと考えております。

【校長先生あいさつ】

 今年度は台風19号の影響のため、にこにこまつりは中止というご判断をいただきました。子供たちのために、様々ご準備をすすめていただいておりましたが、安心・安全を第一に考えご判断いただいたことに、校長として感謝申し上げます。にこにこまつりが予定されていた12日(土)は、関東地方にも台風が直撃いたしました。江戸川区は午前10時ごろに、新中川より西側の学校で避難所を開設することを決定しました。私も学校に駆け付け、避難所開設のお手伝いをさせていただきました。当日は江戸川区全体で約26000人の方が避難されたそうです。私と副校長は13日(日)の午前8時ごろの避難勧告の解除の連絡の後、すべての避難者がご自宅に戻られるまで、学校で過ごしました。

 今回の避難所開設で、新たな課題もあきらかになってきました。関係諸機関と連携しながら、災害に対する備えを行っていきます。

 1020日(日)の「ふるさとまつり」へのご協力も、ありがとうございました。当日は6年生、金管バンドクラブ、カラーガードの児童が立派にパレードを行いました。

 1019日(土)から21日(月)まで51組を学級閉鎖といたしました。いまのところ大きな流行になっていません。今後も予防を心掛けます。ご家庭でも健康観察、手洗い、うがいへの声かけ、ハンカチの持参などご協力をよろしくお願いいたします。

【主な行事予定】

 11/15(金)~16(土)学芸会

 11/28(木)  就学時健診

 12/3(火)   持久走大会

 12/7(土)   学校公開日・道徳授業地区公開講座

 第6PTA運営委員会

(詳しい内容は学校だより等でご確認ください。)

 10/24(木)6年生の体育大会がありました。1か月ほど前から朝練に励んで頑張っていたので、78割の児童が自己記録を更新していました。今はどの学年も学芸会にむけて日々取り組んでいます。一人一人が目標をもって何かに取り組むということがとても大切だと思います。また最近は日が暮れるのが早くなりました。ご家庭でも暗くなる前に帰宅するようお声かけをお願いいたします。

【各委員会より活動報告及び予定】

 配布資料参照

【セミナー参加報告】(成人委員より)

1016日に「PTAスキルアップ研修会」に参加いたしました。

 各グループで今日PTAが直面する課題等を出し合い、テーマを「PTAの在り方、本部役員選出方法」とし、討議を行いました。

 現状の問題点としては、役員募集をかけても自薦がない、保護者に対するイベントを企画しても結局役員と委員しか出席していないなどがあげられました。解決方法として、人選については、仕事をもつ人でもやっていけるような環境づくりをしてポジティブな面を打ち出す、最終的には人脈、縦横のつながりを大事にして募るしかない、ということでした。地域との関わりについては、イベント等完全に無くすことは難しいので、コンパクト化し役員の負担を減らすなどです。従前のマニュアルに基づき活動するのではなく、その時代に合ったやり方を模索する、ということが提案されました。

【本部より】

 ●にこにこまつりについて

 今年度のにこにこまつりは残念ながら中止となりましたが、出店準備で用意していました購入品のうち、キャンセルできなかったフランクフルトは、リバーウエストD館の自治会と平井小学校に買い取っていただきました。焼きそば用の麺と野菜は、街たんけんのお手伝いで来校中の保護者中心に買い取りをしていただきました。

 お菓子、ジュース、おもちゃの一部の来年に持ち越せない物は、学芸会後に保護者販売を予定しております。詳細は後日のお便りにてお知らせいたします。

 ●PTAバレーボール大会 

 1027日(日)小松川平井地区PTA対抗バレーボール大会が開催されました。

 今年も二小松バレーボール部は優勝することができました。応援に来てくださった皆さま、ありがとうございました!

祝・四連覇!

令和元年度運営委員会だよりの最近記事

  1. 令和元年度 PTA総会・第8回運営委員会だより

  2. 令和元年度 第7回運営委員会だより

  3. 令和元年度 第6回運営委員会だより

  4. 令和元年度 第5回運営委員会だより

  5. 令和元年度 第4回運営委員会だより

関連記事