★令和元年度第3回運営委員会 《 7月6日(土) AM10: 00 ~ 多目的室 》
【会長あいさつ】
先月21日、22日には学校公開がありました。その際の引き渡し訓練で突然の雨に見舞われましたが、自然の驚異を知るうえでよい教訓になったことと思います。
24日にはプール開きがあり、参加しました。5年生が水泳学習の注意事項を紹介した際には、水着で登場した姿に子供たちが大喜びしておりました。その後校長先生、副校長先生とPTAの役員たちで、安全を祈念しました。
また29日には9校PTA交流会に出席しました。この交流会は小松川平井地区の各校校長先生、副校長先生とPTA本部役員が参加し、親睦と意見交換の場として毎年行われています。今年は「働き方改革」がテーマで、ビデオを見てグループディスカッションをしました。二小松の先生方は子供たちが大好きで、これまでも尽力いただいていたのですが、それに甘えてばかりではいけないと考え直すきっかけになりました。
令和4年に、小松川第一中学校と小松川第三中学校が統合いたします。少子化や先生の働き方改革など、時代に即して対応しなくてはならないと感じました。
【校長先生あいさつ】
一学期もあと二週間となりました。皆様には様々な面でご協力いただきましたことに、感謝申し上げます。
今年度は東京地方も雨の日が多く、気温はそれほど高くはありません。ただ、夏季休業日になりますと、昨年同様に、気温が高くなることが予想されます。夏季水泳指導日に、あまりにも気温が高い場合には、水泳指導を中止とさせていただきます。児童の安全を考えてのこととご理解ください。
さて、今年度からいわゆる「学校における働き方改革」を推進していくことになります。江戸川区としても具体的な手立てを考え、全校で実施していく取り組みがあります。
その一つとして、8月13日(火)から16日(金)を「学校閉庁日」とします。土曜日、日曜日、祝日を含めますと、8月10日(土)から8月18日(日)まで、学校には教職員が勤務いたしません。この期間中に、急遽転校することになった、残念なことに児童が大きな事故にあってしまった等の緊急な要件のご連絡は江戸川区役所にお願いすることになります。
また2学期以降になる予定ですが、学校の電話は、使用できる時間帯が限られてきます。使用できない時間帯にご連絡をいただいた場合は、そのむねをお伝えするメッセージが流れるようになります。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
【主な行事予定】【子供たちの様子】(池田先生)
8/26(月) 始業式
9/6 (金)~9/11(水) セカンドスクール(6学年)
9/14(土) 第4回PTA運営委員会
(詳しい内容は学校だより等でご確認ください。)
先月の学校公開では、子供たちの元気いっぱいな姿が見られました。
もうすぐ夏休みが始まります。例年、休みの始めと終わりは気が緩みやすいので、事故等に注意が必要です。ご家庭でも注意を促してくださいますよう、お願いいたします。
【セミナー報告(成人委員より)】
6/21(金)総合文化センター小ホールにて「子育ては期間限定!~イライラ・怒りの感情とうまく付き合おう~」というセミナーを受講しました。
内容は、育児書にない、全く新しい形の子育て支援として、「知識」だけで終わるのではなく、「使える・身につく」ためのコツを伝授する、というもので、豊富な事例を織り交ぜながら「心の余裕」を取り戻すことを提案するセミナーでした。子育ては「期間限定」であり、そのゴールは「子供の自立」です。成長に伴い子供が言うことを聞かなくなるのは当然のことであり、いかに自身の感情をコントロールし、子供の成長を手助けしていくかが重要です。
感想としては、「親は先を見ているが、子供は今を生きている」など改めて気付かされることが多くありました。観客を巻き込んだコミュニケーション型の講演会は終始賑やかな雰囲気であり、参加してよかったと心から思いました。これからは自分の感情に振り回されず、何事にも余裕をもってバランスよく育児をしていきたいです。
【本部より】
●球技大会について
夏の母親バレーボール大会 7/20(土) 於:西葛西スポーツセンター
9校対抗ソフトボール大会 9/23(月・祝) 於:荒川河川敷
9校対抗バレーボール大会 10/27(日) 於:小松川小・平井小
●にこにこまつりについて
にこにこまつりの時刻は14時から16時です。ゲームなどで終了時刻を過ぎそうな場合は時間を調整して、子供たちに16時以降ゲームができないことをご通知ください。
物品はできるだけ9月中(消費税の増税前)に購入するよう、ご協力をお願いします。
●クラス委員選出について
前回に引き続き、クラス委員の選出方法について話し合いました。
クラスの垣根をこえて委員の未経験者を選出できないか、とのことでしたが、PTA規約の第37条に「各学級」と記載があるため、その場合は規約の変更を行う必要があります。
メリットとしては不公平感の改善があげられ、デメリットとしては選出における複雑化、自分の子供のクラスではない役員になる可能性がある、などがあげられます。
よい点と悪い点とを見定め、これからも議論を尽くしていきたいと思っております。
●PTA会議室に空調が入りました。暑い日にぜひご活用ください。